治験案内
IRB
   
治験とは
新薬が病院で患者さんに使われるようになるには、10年以上の歳月の開発期間がかかります。その開発の最終開発段階には多数の患者さんのご協力を得て、有効性と安全性のデータを収集・解析し、その結果を厚生労働省に提出し、製造承認の申請をいたします。
その有効性と安全性のデータを収集する為に、医療機関は厚生労働省の承認を得て、その薬が「安全に使えるか」、「効き目があるか」、また「現在、医療機関で使用されている薬よりも優れているか」など、その有効性と安全性を詳しく調べる試験を行ないます。これを『治験』と言います。
 
治験審査委員会(IRB)
『治験』にご協力頂ける患者さんの「プライバシー」「医療上の不利益」「倫理性」「安全性」及びデータの「科学性」の視点から治験実施の可否について審査する組織を治験審査委員会と言います。審査の公正性を確保する為に審査委員には病院の医師などの病院関係者の他に、病院と利害関係のない人が必ず入らなければなりません。また、倫理性の確保のために医学・薬学の専門家以外の、一般の視点から審査する委員も必ず含まれてなければなりません。
当病院の治験審査委員会の委員名簿でご確認ください 。
・委員紹介
・治験審査委員会 標準業務手順書
・会議の記録の概要

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Raderが必要です。
アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。